(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版

 
第5章 放射線療法

 
C.密封小線源永久挿入治療,外照射併用療法
CQ1  〔治療の適応〕密封小線源永久挿入治療,外照射併用療法はどのような症例に適応されるのか?

推奨グレード C
密封小線源永久挿入治療と外照射との併用療法はT2bまたはGleasonスコア8-10,PSA 20ng/mlを超える症例に推奨されているが,適応については推奨されるだけの根拠が明確でない。

 解 説
ABS(American Brachytherapy Society)はStage T2bまたはGleasonスコア8-10,PSA20ng/mlを超える症例に外照射併用密封小線源永久挿入治療が勧められるとしている1)(IV)。しかし,前向きのスタディがないため,この推奨適応についてのエビデンスはない。
Blasko2)(III),Critz3)(III),Ragde4)(III)らはこの治療法の効果は優れていると報告しているが,この治療法を最も勧められる適応については明確にはされていない。
適応の検討については現在施行中であるRTOG P-001955) においてa)臨床病期T1c-T2b,Gleasonスコア2-6,PSA 10-20ng/ml,b)臨床病期T1c-T2b,Gleasonスコア7,PSA≦20ng/mlの2群での無作為割付試験の結果が待たれるところである(ただしこの検討ではGleasonスコア8以上,PSA 20ng/ml以上は含まれてはいない)。


 参考文献
1) Nag S, Beyer D, Friedland J, et al. American Brachytherapy Society(ABS)recommendations for transperineal permanent bracytherapy of the prostate cancer. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 1999;44(4):789-99.
2) Blasko J, Ragde H, Cavanagh W, et al. Long-term outcomes of external beam irradiation and I-125/Pd-103 brachytherapy boost for prostate cancer. Int J Radiat Oncol Biol Phys. 1996;36(Suppl 1):198.
3) Critz FA, Tarlton RS, Holladay DA. Prostate-specific antigen monitored combination radiotherapy for patients with prostate cancer. Cancer. 1995;75:2383-91.
4) Radge H, Elgamal AA, Snow PB, et al. Ten year disease-free survival after transperineal sonography-guided iodine-125 brachytherapy with or without 45-Gray external beam irradiation in the treatment of patients with clinically localized, low to high Gleason grade prostate carcinoma. Cancer. 1998;83:989-1001.
5) RTOG homepage http://www.rtog.org

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す