(旧版)前立腺癌診療ガイドライン 2006年版

 
第2章 診断

 
CQ15  原発巣の病期決定(T-病期診断)にはどのような検査が勧められるか?

推奨グレード B
原発巣の病期決定(T-病期診断)は直腸診と画像診断による。検討されている種々の非侵襲的な画像診断は顕微鏡的な癌を検出しえないため,病期分類における臨床的有用性は限られる。これに関する更なる情報は陽性生検検体の本数と局在,腫瘍のグレード,PSA値から得られる。

 背景・目的
T-病期診断で最も重要なことは,被膜内にとどまっているか(T1,T2),被膜を越えているか(T3,T4)を見極めることで,これが以後の治療方針の選択に大変重要である。T-病期診断において推奨される検査法を検証する。

 解 説
すべての症例で原発巣の正確な病期決定が必要なわけではない。すなわち,より詳細な原発巣の評価はそれが治療方針の決定に直接影響する場合や根治的治療が予定されている場合に限って推奨される。
直腸診は局所浸潤を過小評価しがちであり,直腸診と病理学的病期との一致率は50%以下と報告されている1)(III)。PSAは病期が進むに従って上昇する。しかし,個々人のPSAの値からその人の最終的な病理学的病期を正確に予測するには限界がある。PSAと生検組織におけるGleasonスコア,臨床病期の組み合わせはそれぞれを独立したパラメーターとして扱うよりもより正確に最終的な病理学的病期を予測し得る2)(III)
経直腸超音波検査は予期せぬ被膜外浸潤を明らかにするかもしれないが,ルーチンな病期診断においては腫瘍進展の把握の正確さに問題があり勧められない。pT3前立腺癌の約60%は経直腸超音波検査で術前に診断できなかった3)(III)。T2とT3の鑑別診断は経直腸超音波検査のみでは行うべきでない4)(III)
CTは腫瘍の局所浸潤の評価には信頼性が十分とはいえない5)(IV)。MRIは被膜外浸潤や精嚢浸潤など局所進行病期の同定に有用性が報告されている6),7)。またMRIは神経血管束への浸潤の評価ににおいて有用性が報告されており,神経温存など手術術式を決定する上で参考になる8)(IV)しかし,病期診断におけるMRIのルーチンな使用については意見が分かれている。


 参考文献
1) Spigelman SS, McNeal JE, Freiha FS, et al. Rectal examination in volume determination of carcinoma of the prostate:clinical and anatomical correlations. J Urol. 1986;136:1228-30.
2) Partin AW, Mangold LA, Lamm DM, et al. Contemporary update of prostate cancer staging nomograms(Partin Tables)for the new millennium. Urology. 2001;58:843-8.
3) Enlund A, Pedersen K, Boeryd B, et al. Transrectal ultrasonography compared to histopathological assessment for local staging of prostatic carcinoma. Acta Radiol. 1990;31:597-600.
4) Rorvik J, Halvorsen OJ, Servoll E, et al. Transrectal ultrasonography to assess local extent of prostatic cancer before radical prostatectomy. Br J Urol. 1994;73:65-9.
5) Lee N, Newhouse JH, Olsson CA, et al. Which patients with newly diagnosed prostate cancer need a computed tomography scan of the abdomen and pelvis? An analysis based on 588 patients. Urology. 1999;54:490-4.
6) Jager GJ, Severens JL, Thornbury JR, et al. Prostate cancer staging:should MR imaging be used? A decision analytic approach. Radiology. 2000;215:445-51.
7) Heenan SD. Magnetic resonance imaging in prostate cancer. Prostate Cancer Prostatic Dis. 2004;7:282-8.
8) Ogura K, Maekawa S, Okubo K, et al. Dynamic endorectal magnetic resonance imaging for local staging and detection of neurovascular bundle involvement of prostate cancer:correlation with histopathologic results. Urology. 2001;57:721-6.

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す