有効性評価に基づく大腸がん検診ガイドライン
IV.結果 |
2.検診方法の証拠
4)S状結腸鏡検査と便潜血検査化学法の併用法
証拠のレベル:2+
S状結腸鏡検査と便潜血検査化学法の併用法については、質の高いコホート研究があるが、1文献のみでは直接的証拠として判定はできない。しかし、各々については、個別に死亡率減少効果が証明されている。便潜血検査化学法単独より感度が増加あるいは同等であるが、特異度の低下が生じる可能性が高い。AFを構成するAF1の段階は便潜血検査化学法により死亡率減少効果が証明されており、その便潜血検査化学法と比べS状結腸鏡検査と便潜血検査化学法の併用法の感度が高いことが推測される。以上の結果から、死亡率減少効果を示す相応の証拠があると判断され、証拠のレベルは2+と判断される。ただし、各々単独の検診と比較して、両検査を併用することにより死亡率減少効果がどの程度増分されるかは定かではない。