(旧版)科学的根拠に基づく急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン

 
 
第IX章 急性胆管炎 -診断基準と重症度判定-


5. 鑑別診断
Q83. 急性胆嚢炎の穿孔の頻度は?

急性胆嚢炎における穿孔の頻度は2〜15%である。

急性胆嚢炎の穿孔頻度は2.2〜15.4%である(レベル4)103)。保存的治療を行った急性胆嚢炎の3〜12%に穿孔の危険性がある(レベル4)104)。 急性胆嚢炎穿孔の術前診断は難しく,十二指腸潰瘍穿孔や虫垂穿孔による腹膜炎,急性膵炎との鑑別が必要である。 急性胆嚢炎穿孔の診断には経時的な超音波検査による観察が必要である(レベル4)105)

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す