(旧版)科学的根拠に基づく急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン
第IX章 急性胆管炎 -診断基準と重症度判定-
3. 血液検査
Q67. 急性胆嚢炎の診断に必要な血液検査は?
急性胆嚢炎の診断には,特異的な血液検査所見はないが,臨床徴候,画像検査所見に加えて,白血球数とCRPをチェックする必要がある。(推奨度A)
通常,白血球数1万/mm3以上の増加,CRP3mg/dL以上の上昇と,肝・胆道系酵素とビリルビンの血中濃度の軽度上昇を伴う。 超音波検査で急性胆嚢炎を示唆する所見があり,CRPが3mg/dl以上であれば,97%の感度,76%の特異度,95%のpositive predictive valueで急性胆嚢炎の診断が可能である(レベル1b)12)。 急性胆石性胆嚢炎と急性無石胆嚢炎との間に,臨床徴候や血液検査所見上,大きな差はない。全く血液検査で異常を伴わないこともある(13%)(レベル4)13)。 急性胆嚢炎における各種血液検査の陽性率は表4に示す。
表4 各種血液検査の急性胆嚢炎における陽性率
項目 | 陽性率 | 症例数 | 報告者 |
白血球数↑ | 59% | 168 | Parker LJ13) |
69% | 154 | Gruber PJ16) | |
59% | 108 | Juvonen T12) | |
82% | 22 | Shapiro MJ18) | |
90% | 10 | Hill AG22) | |
白血球数 > 20,000/mm3 | 45% | 22 | Shapiro MJ18) |
50% | 10 | Hill AG22) | |
CRP↑ | 78% | 108 | Juvonen T12) |
血沈亢進 | 60% | 108 | Juvonen T12) |
総ビリルビン↑ | 41% | 156 | Raine PAM23) |
33% | 81 | Norrby S24) | |
45% | 49 | Lindenauer SM25) | |
77% | 22 | Shapiro MJ18) | |
75% | 8 | Hill AG22) | |
ALP↑ | 26% | 156 | Raine PAM23) |
20% | 49 | Norrby S24) | |
23% | 44 | Lindenauer SM25) | |
64% | 22 | Shapiro MJ18) | |
AST↑ | 40% | 30 | Lindenauer SM25) |
64% | 22 | Shapiro MJ18) | |
ALT↑ | 12% | 156 | Raine PAM23) |
26% | 63 | Norrby S24) | |
26% | 19 | Shapiro MJ18) | |
LDH↑ | 86% | 22 | Shapiro MJ18) |
プロトロンビン時間延長 | 15% | 156 | Raine PAM23) |
55% | 42 | Lindenauer SM25) | |
アルブミン↓ | 33% | 21 | Lindenauer SM25) |
アミラーゼ↑ | 29% | 17 | Shapiro MJ18) |
13% | 16 | Lindenauer SM25) | |
尿素窒素↑ | 55% | 22 | Shapiro MJ18) |
クレアチニン↑ | 50% | 22 | Shapiro MJ18) |
CA19-9 | 0% | 11 | Albert MB21) |
エンドトキシン | 36% | 11 | Kanazawa A26) |