(旧版)高血圧治療ガイドライン2004

 
第5章 降圧薬治療


2)各種降圧薬の特徴と主な副作用

現在日本で用いられている降圧薬には、大きく分けると血管平滑筋の細胞外から細胞内へ入るCa2+を抑制して血管拡張をもたらすCa拮抗薬、アンジオテンシンIIの産生を抑えるACE阻害薬およびアンジオテンシンIIの作用を受容体レベルで抑えるARB、腎臓からナトリウム・水排泄を促進させる利尿薬、交感神経系を中枢あるいは末梢で抑制する交感神経抑制薬、末梢血管に直接作用して血管を拡張させる血管拡張薬などがある。
以下にこれらの降圧薬の特徴と主な副作用について記載する。
 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す