「科学的根拠(evidence)に基づく白内障診療ガイドラインの策定に関する研究」厚生科学研究補助金(21世紀型医療開拓推進研究事業:EBM分野)

 
V. ガイドライン
 
II.危険因子
 
5.アルコール
 
エビデンス
アルコール摂取量と白内障発生リスクとの相関は一定していない。 毎日飲酒すると1ヵ月に1回未満の飲酒者に比べて後嚢下白内障発生の相対危険度が高い1)(IV)。 摂取量が多いと核白内障が多い2)(IV)。 一方、アルコール摂取と白内障発生リスクは関係ないという報告もある3)(IV)。
 
 
1)Manson JE, Christen WG, Seddon JM, Glynn RJ, Hennekens CH: A prospective study of alcohol consumption and risk of cataract. Am J Prev Med 10 (3): 156-161, 1994
2)Phillips CI, Clayton RM, Cuthbert J, Qian W, Donnelly CA, Prescott RJ: Human cataract risk factors: significance of abstention from, and high consumption of, ethanol (U-curve) and non-significance of smoking. Ophthalmic Res 28 (4): 237-247, 1996
3)Chasan-Taber L, Willett WC, Seddon JM, Stampfer MJ, Rosner B, Colditz GA, Speizer FE, Hankinson SE: A prospective study of alcohol consumption and cataract extraction among U.S. women. Ann Epidemiol 10 (6): 347-353, 2000

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す