「科学的根拠(evidence)に基づく白内障診療ガイドラインの策定に関する研究」厚生科学研究補助金(21世紀型医療開拓推進研究事業:EBM分野)

 
V. ガイドライン
 
I.分類・疫学
 
3.予後
2)手術施行例の有所見率
 
エビデンス
70歳以上の30.3%は白内障手術が必要であるか無・偽水晶体であるとの報告がある1)(IV)。 70歳以上の女性が受ける白内障手術数は男性よりも有意に多い2)(IV)。 混濁病型別では白内障手術症例では一般住民に比べ混合型の割合が多く、なかでも核と後嚢下混濁の混合型が多い3)(IV)。 一方、核および皮質単独混濁は手術例で少ないとされている3)(IV)。 手術例は男性に比べ女性で有意に有所見率が高い4)(IV)。 片眼の白内障手術は、他眼の白内障の発症および進行には影響しない5)(III)。 オーストラリアの40歳以上の3.8%が無・偽水晶体眼を有していた6)(IV)。 どんな特定の人口統計因子(年齢、性別、在住場所、職業、雇用状態、健康保険状況、民族性など)も非手術白内障の存在に関連性を示さなかった6)(IV)。
 
 
1)Hirvela H, Luukinen H, Laatikainen L: Prevalence and risk factors of lens opacities in the elderly in Finland. A population-based study. Ophthalmology 102 (1): 108-117, 1995
2)Carlsson B, Sjostrand J: Increased incidence of cataract extractions in women above 70 years of age. A population based study. Acta Ophthalmol Scand 74 (1): 64-68, 1996
3)Belpoliti M, Rosmini F, Carta A, Ferrigno L, Maraini G: Distribution of cataract types in the Italian-American case-control study and at surgery in the Parma area. Ophthalmology 102 (11): 1594-1597, 1995
4)Lundstrom M, Stenevi U, Thorburn W: Gender and cataract surgery in Sweden 1992-1997. A retrospective observational study based on the Swedish National Cataract Register. Acta Ophthalmol Scand 77 (2): 204-208, 1999
5)Ferrigno L, Belpoliti M, Carta A, Rosmini F, Maraini G: Influence of cataract surgery on progression of lens opacities in the fellow eye. Ophthalmology 106 (2): 232-235, 1999
6)McCarty CA, Nanjan MB, Taylor HR: Operated and unoperated cataract in Australia. Clin Experiment Ophthalmol 28 (2): 77-82, 2000

 

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す