(旧版)科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン 改訂第2版

 
12.糖尿病に合併した肥満


解説

2.肥満糖尿病の治療
肥満糖尿病患者の治療の基本は,食事療法と運動療法にある3),4),5).効果が十分みられない場合には薬物療法を併用する.肥満の原因は個々の症例で異なり,複数の要因が関与するが,単純性肥満では生活環境をはじめ食習慣や遺伝素因,さらに精神的要因の調査が重要で,その原因をそれぞれ除去,軽減するような根本的治療が必要である.体重を減少させることにより,多くの例で糖尿病状態が改善するため3),5),減量指導が重要な治療となる.減量への動機づけは,極端な肥満や他の合併症がある場合などでは困難なことが多いが,生活環境,食習慣に存在する要因を明らかにし,定期的に動機づけを強化させることが重要である6).肥満はインスリン必要量,高血圧,高脂血症に深くかかわっているので7),糖尿病に伴う肥満治療として,血糖コントロールに加えて,肥満に伴う他の合併症の治療・改善が必要である.

 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す