(旧版)科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン 改訂第2版

 
1.糖尿病診断の指針


解説

2.糖尿病診断の目的
糖尿病診断の目的は,何のために糖尿病を治療するのかに直結する.糖尿病治療の目的は,糖尿病の合併症,特に慢性合併症の予防と治療である.診断の目的は,慢性合併症を起こすおそれのあるものを早いうちから識別して,早期治療を可能とすることである.
持続性高血糖の確認を重視するのは,高血糖は検査しやすく,糖尿病の最も特徴的な代謝異常であるだけではなく,高血糖そのものが合併症の成立に深くかかわっていると考えられるからである.糖尿病以外にも種々の病態で一過性に高血糖をきたすことがある.それらを区別するため,複数回の測定により高血糖を確認することを基本とした.


 
ページトップへ

ガイドライン解説

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す

診療ガイドライン検索

close-ico
カテゴリで探す
五十音で探す